ランダムウォーク ニュースレター、第 15 号#
見聞 & 感悟#
コンピュータの故障#
まず、自分がどうして突然ニュースレターを書く時間ができたのかを話しましょう。運が悪いことに、会社のコンピュータに問題が発生し、無限に再起動しています。何年も使っている Mac ですが、こんな問題に遭遇したのは初めてです。昨日再インストールしたので、直ったと思ったのですが、今朝会社に着いて起動したらまたダメでした。それで IT の同僚に助けを求め、最終的にシステムを消去して再インストールしてもらいました。消去した後は確かに問題が解決したので、システムかソフトウェアの問題だと思います。どのソフトウェアをインストールしたのか分かりませんが、もしかしたらコンピュータの設定をもう少しシンプルにした方がいいのかもしれません。私のコンピュータは、さまざまなショートカットキー、ダブルピン、キー配置の変更などがあり、他の人が使うと戸惑うでしょう。他のコンピュータを渡されても、私も使いこなせません。自分の習慣が大切だとは言え、問題が発生したときには、解決にもっと時間がかかることがあります。これは、統一された規範があれば、移行時に少し楽になるということに似ています。例えば、簡単に設定すればすぐに作業を開始できるのです。よく考えると、これはかなり重要なことかもしれません。あるいは、別の考え方とも言えます。要するに、自分の特別な習慣は、実際には自分に便利さをもたらす一方で、過度の依存を招くこともあるということです。
これにより、私は小さな気づきを得ました。以前の私の習慣は、毎週コンピュータのバックアップを取ることでした。一般的には週末にバックアップを取っていましたが、先週末は怠けてバックアップを取らなかった結果、水曜日に使おうとしたときにコンピュータに問題が発生しました。今はタイムマシンを使って、2 週間前のバックアップに戻すしかありません。たった 1 週間のデータですが、毎週バックアップを続けていれば、もっと良い結果が得られたでしょう。小さな習慣を続けることはやはり必要なようです。何もないときは面倒だと思ってしまい、どうせ使わないからと放置してしまいますが、いざ使うときには損をした気分になります。
仕事のプレッシャー#
今週の仕事の定例会議で、突然プレッシャーを感じました。第一に、私が関わっているプロジェクトについて、私は積極的にフォローアップしていませんでした。もちろん、これは私の問題であり、会議で直接認めました。第二に、私がオーナーを務めるいくつかの事が、どうも進展が一般的です。私がやっているのは、主に慣れたことばかりです。第三に、来週私はシェアを引き受けており、文書を準備しなければなりません。主にコンピュータの問題が原因で、昨日の午後と今日一日が遅れてしまいました。OKR を書き終え、要求文書を少し見ただけで、他にはあまり進展がありませんでした。急に焦りを感じ始めました。
自分を調整しながら、実際には同僚もリーダーも進捗を問いただしていないのですが、自分自身が少し遅れていると感じています。新しい環境に来たばかりで、しっかりとしたパフォーマンスを発揮したいと思っていますが、優先順位をつけることが重要です。今の感覚は、やるべきことがたくさんあるのに、どれもすぐには終わらないということです。少し混乱しています。
聴書 & 読書#
先週の水曜日から書き始めたのですが、今日は木曜日になってしまい、あまりにも時間がかかりすぎました。この文章は公開しないことにします。
以上が今号のニュースレターの全内容です。何か質問があれば、メールでご連絡ください。お読みいただきありがとうございます。